甲 子 園 観 戦 | |
下記の動画1〜6をクリックすると動画を見ながら観戦記が読めます。 動画1:赤星の打席と盗塁 動画2:金本の守備 動画3:関本の打席 動画4:金本と高橋の打席 動画5;7回裏の風船飛ばし 動画6:藤川のピッチングと勝利のセレモニー |
|
![]() |
私達夫婦にとって数年前から、この時期、神戸に出かけるのが楽しみの一つになっています。娘が神戸に住むようになり彼女に会いに行くという目的で買い物や観光、また野球観戦を楽しんだりしているのです。昨年はUSJまで足を延ばしました。 |
東京ドームでの3連戦に敗れゲーム差なしで迎えた横浜戦(9月22日)。この甲子園チケットを入手したのはその1月ほど前のこと。昨年もこの時期、10連勝するタイガースを応援しました。確かあの時期もマジックが出たと記憶しています。結局はその後、連敗し3位になってしまいましたけど、…『だが、今年は違う。絶対に優勝する。優勝出来なかったら暴動が起きるんじゃないか?』と冗談を飛ばしていたのに…。 |
![]() |
同行する奥様は目当ての『矢野は出ないのでは?』と心配していました。『連続出場がかかっている金本だけは絶対に出るし、いくら二日酔いでも矢野も顔だけは見せてくれるさ』、と慰めていたほどです。 |
|
![]() |
それがこの試合で決定的に…、今岡が3番3塁で先発出場して真正面の当たりをトンネルしてしまったのです。それは1回表のこと。無気力なのか?ピクリとも動かなかったように見えました。そんなに強い当たりではなかったのに??…。 |
手首への死球で守れなくなっていた関本、それが完全回復するまでの一時しのぎだと思っていたのに…。久しぶりに出てきて、ちょっと打点を稼いだとしても、『…彼はベンチの中で浮いている』そう思っていました。 |
![]() |
今年の快進撃は今岡が二軍落ちして関本が3塁を守るようになってからのことで…、実のところ、私は関本のファンなのです。 |
|
4回に横浜の吉村にホームランを打たれ、1点差。その後、アッチソン、藤川がリリーフして3−2で勝利。 |
![]() |
![]() |
当初は優勝した選手の勇姿が書けるものと期待していましたが、書き直すこと数回。結局、クライマックスシリーズでドラゴンズに破れ10月20日でシーズンが終わってしまいました。
|
山陰支部 橋本 覚 | |
上記の動画は平成20年9月22日の阪神−横浜です。写真は昨年から保存しているものを使用しました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
|
TOP へ戻る | |